まちであそん日記

3年目となったまちであそんの活動報告ブログです。

ゆかいなにっしーwith G 「企画体験」

どうも!ゆかいなにっしーwith Gのみくるんです☆先日自分たちの班のやりたい企画『ペインティングゲーム』に似たように遊んでみました!

ふれあいの里にて

f:id:machideathon:20170616161833j:plain

私たちの企画はふれあいの里のアスレチックでペインティングゲーム。

 

ですが

汚すことがだめだろうという意見があり、とりあえず水鉄砲と水風船でためしに体験しよう!ということになりました。

しかし

ふれあいの里には水がでるところがなかったのです!!

なので、急遽場所を変更し、さくらの森パークへ🚗💨

さくらの森パークにて体験

f:id:machideathon:20170616161853j:plain

f:id:machideathon:20170616161859j:plain

f:id:machideathon:20170616161906j:plain

水鉄砲と水風船をつかってチーム戦を行いました!でも、チーム戦なのに味方に当てたりごちゃごちゃと…笑 それでも、とても楽しくできたと思います!

ただ…

水風船のゴミ拾いが大変でした。なので、そこはこれからどうしようか考えていきます!
+ ペインティングゲームを考えていましたが、水当てゲームもなかなかいいなと思いました😊

以上 ゆかいなにっしーwith Gでした👩‍👦👩

(ゆかいなにっしーwith G|みくるん)

チマメ隊 ~最初の打ち合わせ~

Hey guys!チマメ隊のあゆです👐
先日、集まって話し合いました!

さくもりで話し合い

f:id:machideathon:20170601164553j:plain

放課後、実際にさくもり*1行って話し合いました。
この前のオリエンテーションで計画したことを具体的にどうするか、最適な場所はどこかなど、調査をしました!

やはり、景色が重要なので、
眺めが良いすこし高い丘の上でシートを敷いて
パーティしようと決めました!

 

そこで

パーティ以外にもなにか出来ることはないかなと考えまして~

f:id:machideathon:20170601164557j:plain

f:id:machideathon:20170601164543j:plain

裸足で芝生を歩いて自然を感じたり、
シートの上でお昼寝をしたり、
花かんむりを作って遊んだり、
机とベンチを利用して絵を描いたり、
あとお勉強もできますね! 多分しない (⌒ ⌒)

 

f:id:machideathon:20170601164548j:plain


そのあと、境小に訪れたり、お散歩したり、
久しぶりに境町をプチ満喫しました!
いつもは渋谷や原宿で遊ぶことが多いですが
たまには ここ 境町で過ごし、
地元の新しい発見などが増えるのも
楽しいなと思いました!😉


以上、チ🐻マ🐰メ😺隊でした!

チマメ隊|あゆ)

まちであそんのオリエンテーションが開催されました!(レポート)

こんにちは!メンターのいずみ&ゆきこです。先日、5月21日(日)にオリエンテーションがありました。その時の様子をレポートします!

 

12:00-12:15 お話「ごあいさつ」

  • ごあいさつ(増田教育長)
  • ガイダンス(塙)

増田教育長より、高校生に対する激励のお言葉をいただきました。また、実行委員長である塙より、昨年のアイデアソンとの違いや、高校生に心に留めておいて欲しいことについて話しました。

f:id:machideathon:20170531175619j:plain

 

12:15-12:30 WS*1「みんなで仲良く」

  • スタンプキットを使ったネームプレート作り

自分の好きなスタンプを選び、メンターのヘルプの元ネームタグをデコレートしました。高校生たちは、沢山のスタンプのデザインからそれぞれ自分に合うデザインを選び、満足げな様子でした。

 

f:id:machideathon:20170531175626j:plain

f:id:machideathon:20170531175632j:plain

 12:30-12:45 お話「さぁ、まちであそん!」

  • 「まちで遊ぶ」ことに関する講演(塙)

塙より、まちであそんのテーマでもある「まちで遊ぶ」ことに関する説明がありました。高校生たちは話に熱心に聞き入り、これから自分たちが行う活動に向けて心踊らせている様子でした。

f:id:machideathon:20170531180657j:plain

f:id:machideathon:20170531180705j:plain

 

12:45-13:00 お話「“私”から始める小さなイノベーション

メンターの高城(通称:パパ)から、これから「イノベーター」として活躍してゆく高校生たちへの大切なアドバイスをいただきました。「何かを自分で始める時、年齢は関係なく、今行動に起こすことがカギである」高校生たちは、好奇心に目を輝かせてレクチャーを聴いていました。

f:id:machideathon:20170531175738j:plain

f:id:machideathon:20170531175744j:plain

13:00-14:30 WS「まずは、アイデアを膨らませてみよう」

3種類の「アイデアを出す方法(ブレインストーミング)」について学んだ後、それぞれのパーティが最も気に入った方法を選んで、実際にまちであそんでどんなことをしたいかイメージを膨らませました。枠にとらわれない、自由な発想のアイデアがたくさん飛び出しました。

f:id:machideathon:20170531175758j:plain

f:id:machideathon:20170531175807j:plain

f:id:machideathon:20170531175815j:plain

14:40-15:40 WS「そして、アイデアをまとめてみよう」

  • 統合思考/転換思考の事例紹介
  • クライテリア・マトリクス
  • Big3の2手法の実践(高城)

企画を実施するためには、アイデアをどれかに絞らなければなりません。前のワークショップで出たアイデアを整理して収束させるための手法を学びました。沢山のアイデアの中から最適なものを一つに絞りました。

f:id:machideathon:20170531175838j:plain

f:id:machideathon:20170531175845j:plain

f:id:machideathon:20170531175851j:plain


15:40-16:20 WS「動くための準備をしよう」

  • 実施計画書作り
  • テガカリカードの説明
  • 実施計画書の発表

まちあるきへ出発する前に、普段自分たちが暮らすまちを、どんな視点でフィールドワークするのがよいか、テガカリカード」をもとに考えてもらいました。その視点のためにをもとに、自分たちでフィールドワークの予定を立てました。
また、実際にまちに出て調査をする前に、今までグループで話し合って決めたアイデアと、それを遂行するための計画を発表しました。発表をすることにより、実際にまちに出て、何を調べるのかをより明確にしました。

f:id:machideathon:20170531175906j:plain

f:id:machideathon:20170531175913j:plain

f:id:machideathon:20170531175919j:plain


16:30-17:30 FW*2「まちあるき」

  • 各パーティに別れてのまちあるき

それぞれのパーティごとに別れて、実際にまちへ出かけました。利根川のほとり、大きな滑り台のある公園や商店街など、各々自分たちのアイデアに関連する場所へ行きました。実際にその場に行ってみてはじめて、気付けることがたくさんありました。

f:id:machideathon:20170531180342j:plain

f:id:machideathon:20170531180350j:plain


17:30-17:50 WS「このあとどうしよう」

  • 実施計画書の見直し
  • 宿題の説明

今後のアクティビティについての説明が塙よりありました。グループでそれぞれ時間を見つけ、こまめに集まり相談をすること、現場に再度出向き、詳しい情報を聞きに行くこと、実際にアイデアを実行してみることなど、沢山のアドバイスがありました。

f:id:machideathon:20170531180021j:plain

 

 高校生、とっても素直で熱心に取り組んでいました。来月が楽しみです!

 

p.s. オリエンテーションの様子が、ムービーになっています。是非ご覧ください!


【まちであそん2017】オリエンテーション

 

(メンター|いずみ・ゆきこ)

オリエンテーション(まちであそん2017)

まちで遊ぶということ

f:id:machideathon:20170520172151j:plain

「まちであそん」がいよいよスタートします。ここは、「まちで遊ぶ」ことを実践する場です。僕ら(大学生や役場の人たち)が答えを持っているわけではありません。高校生のみなさんが、まちで遊ぶことを通して、僕らが学んでいきたいと考えています。

まずは、「まちで遊ぶ」とはどういうことなのか、答えがないとはどういうことなのか、ということから話をします。楽しみながら、一緒に考えるオリエンテーションです。

 

概要

  • 日時:2017年5月21日(日)12:00-18:00
  • 場所:境町役場4F 会議室A・B(境町391-1)
  • 参加者:16名(5パーティ)
  • メンター(大学生):5名
  • サポーター(過去参加者):5名

 

スケジュール

  • 12:00-12:15 お話「ごあいさつ」
  • 12:15-12:30 WS*1「みんなで仲良く」
  • 12:30-12:45 お話「さぁ、まちであそん!」
  • 12:45-13:00 お話「“私”から始める小さなイノベーション
  • 13:00-14:30 WS「まずは、アイデアを膨らませてみよう」
  • 14:40-15:40 WS「そして、アイデアをまとめてみよう」
  • 15:40-16:10 WS「動くための準備をしよう」
  • 16:10-16:25 発表「軽い発表」
  • 16:30-17:30 FW*2「まちあるき」
  • 17:30-17:50 WS「このあとどうしよう」
  • 最後の5分位 お話「今後について」

*1:ワークショップ。体験型の何かです。

*2:フィールドワーク。役場を出て、実際にまちを歩いて考えます。

【速報】参加パーティが決定しました!

2次募集を締め切りました!

こんにちは。ハナワです。

先日の4/21(金)の1次募集に引き続き、5/2(火)に2次募集を締め切りました!
今年は、境高校から3パーティ、坂東総合高校から2パーティが参加します!

 

※パーティ:今年は、まちで「遊ぶ」がテーマなので、RPGドラクエとか)で使われる「仲間たち」の意味を持つ「パーティ」という言葉を使います!チームとほとんど同じ意味です。

 

 

参加パーティ

  • チームバボちゃん
  • チマメ隊
  • けんてぃ一家
  • ゆかいなにっしー with G
  • RENともとも

 

 

(実行委員長|ハナワ)

近隣の高校に出向いて、説明会を実施しました!

境高校と坂東総合高校において、説明会を実施しました。

昨年の様子と併せて、「昨年と何が違うのか?」「10万円が貰えるの?」「まちであそぶってどういうこと?」ということを中心にハナワから説明した後に、質疑応答を行いました。

 

 

 

坂東総合高校説明会 4/19(水)

 

この日集まってくれたのは9人。今年の実行委員の福島ちゃんも顔を出してくれました。

20分程ハナワから説明をした後に、不安なところを個別に聞いて回りました。その場で参加を表明してくれたパーティが2つもあり、とても嬉しかったです。

f:id:machideathon:20170501172506j:plain

f:id:machideathon:20170501172547j:plain

 

境高校説明会 4/20(木)

 

 

境高も、坂総高と同じく9人が参加してくれました。既に参加を表明してくれているパーティの子たちもきてくれました。

聞いてみると、生徒会の子たちが多く参加してくれたそう。ありがとうございました!

 f:id:machideathon:20170504005704j:plain

f:id:machideathon:20170504005739j:plain

締め切りについて

第一次応募は4/21(金)で締め切りましたが、第二次応募は明日5/2(火)まで受け付けています!もし興味がある人がいたら、ウェブサイトの問い合わせ欄から気軽にメッセージください!

 

(実行委員長|ハナワ)

ポスターをまちなかに貼っています…!(3/24・3/31)

こんにちは。ハナワです。

 

まちであそんのポスターが、まちなかの色々なところに貼られております!

チーム科学部のメンバーに手伝ってもらい、まちなかのあちこちに貼りに行きました!

 

f:id:machideathon:20170418002330j:plain

自分たちで貼って回りました。この日は風が強かったのでとても大変でした…!

 

f:id:machideathon:20170418002353j:plain

知り合いのお母さんがやっているお店に電話中…!

 

f:id:machideathon:20170418002358j:plain

そして、電話が無事繋がり、友達に手渡しすることができました!

 

24日と31日の2日間で、計40ヶ所以上を回ってチラシを配布しました。掲示していただいた店舗の方々、ありがとうございます!

 

今年のポスター

f:id:machideathon:20170418002521j:plain

今年は、こんなポスターに仕上がりました(2年連続・2回目のハナワモデル起用)。まちで遊ぶために家を出る所をイメージした写真です!

関係各所で見かけたら、是非ツーショットを撮ってみてください。誰の得になるのかは知りません!

 

(実行委員長・ハナワ)